
ハンマーは武器の中で一番リーチが短いというのは、だめ園長の体感ソース。
つまり信じるなということなのですが。(←完全自己否定)
ドスファンゴや99先生やゲリョスたんやダイミョウとかには、ソロで担いでいくことはあったのですが。あ、下位のお話しですよ?
なんか、こう、みっちり密着しないと攻撃が当たらないなあとずっと思っておりました。
幕之内一歩のリバーブローみたいな印象。おおーなんか格好良いな。(←何故か嬉しそう)
ただそれゆえに被弾率も半端なく。3死率も高く。自信が無いカテゴリに入っている武器なのでPTにも使ったことがございませんでした。
で、先日のドドブランゴ戦。
火属性を持った正式採用機械鎚でぴょんぴょん飛び回るドドブランゴをひーこら言いながら追い掛け回しておりました。攻撃当たんね。さっぱり攻撃当たんね。しかも牙を狙っているからなおさら当たんね。
そんなこんなで結構時間が経った頃、ハンマーのため3スタンプでの攻撃の時。
目測を誤り、距離的には当たるはずもない間合いだったのですが、スタンプをした際に出る衝撃波(←?)がドドブランゴに触れた際、火属性の攻撃成功(←?)エフェクトがドドブランゴに。しかもなぜかひるみました。
(´・∀・`) あれ?ドドブランゴを捕獲した後、インターネッツで調べたら最大のリーチを誇り与ダメージも強力とか書いてあります。
……
なんか、ちょっとハンマー楽しくなってきました☆(←ええええええええええええ)
ただ、PT戦で使うと仲間をふっとばしてしまう攻撃らしいのでもっぱらソロ専用か。(←状況を見極めてなどという高等技術はございません)
回避+2とかつければもっと楽しくなるかしら。
なら、素材的にもそろそろHR上げてヤマツに逢いに行こうかしら。
…その前にバナナ…
…の前にドドブランゴ…
…の前にギアノス…
…その前にお金……
…えーと。
( ^∀^) ドンマイ☆(←もうワケが分からなくなったみたいです)
遅くなりましたがリンク整理お疲れ様です。
改めましてこれからもよろしくお願いします(´∀`*)
ハンマーはアレですよ。
吹っ飛ばすのが醍醐味!
(↑最悪の野郎です)
あれですよね!
これをやる前にあれをやらなきゃならなくて、でもあれをやるのにこっちもやっておかないと……あああ、お金が足りない(T^T)
という永遠ループ。
終いには疲れてきて、「もうこの辺でいいか…」と妥協が始まったり(笑)
以前バルカンを狩りたくて、話していたら「この間ソロで行ってきたよ」と言われて、武器は? と聞いたら「○○」
それってバルカン倒さないと作れない武器じゃーん! って(笑) 無茶イウナ。
ドン!ごろん・・・ためて~ドンっ!ごろん。
一緒にギザミに行ったときに、裸ハンマーで撃ち逃げしていたみどですがw (ごり押しですね)
ナイショだけどね。ムロフシもちょこっと前に出来るようになったばっかりなんだよ?
ナイショだけどね。それも失敗が多いよ?
ナイショだけどね。身内ふっ飛ばし率最高峰だよ?
ハンマー。それは情熱のホームラン武器っ。(真似しちゃダメだぞ☆(ゝω・)vキャピ)
上手い人を見ると、口ポカーンなりますw
必要素材ループはデフォルトです。ご安心を!!w
はじめましてw
いつも拝見しています。
ハンマー最高デスヨ!!正式採用機械鎚ドドには
最高!
スキルランナーが入ると世界観変わりますヨw
>>はなれい様
こちらの方こそよろしくお願い申し上げますー。
>吹っ飛ばすのが醍醐味!
ノミの心臓との定評があるだめ園長には難しいですね!(←ノミのような体勢で)
>>ムーンティア様
>それってバルカン倒さないと作れない武器じゃーん! って(笑) 無茶イウナ。
MHの忌まわしき伝統というかなんというか。
武器の素材リストを見るたびに頭をかかえておりますー。あれを作るにはあれが必要であれがあれがあれがあれがあれがあれが…にゃああああああああああ!(←そしてキノコ狩りに)
>>みどみど様
>ナイショだけどね。ムロフシもちょこっと前に出来るようになったばっかりなんだよ?
おおおおおー難度の高い攻撃ですね!凄いー!ハンマーはガンスとは違って「動」の武器だから難しいような気がしております。ムロフシのフィニッシュを頭に当てるなんていつの話しになることやら…うふふふふふ…(←暗鬱な感じで)
>>QP様
はじめまして☆コメントありがとうございますー。
ブログの方へお邪魔させていただきましたが、ハンマー愛の方ですね?えーと実はランナーはついているのですが、ハンマーの性能をよく理解していないのが致命傷みたいです☆(←説明書を読まないタイプ)
ちょこちょこハンマーを練習していこうかなーと思います。(←予定は未定)
こんな感じのブログですがこれからもよろしくお願い申し上げます☆
「ハンターは何かを破壊して生きていると言ってもいい生物だ。その中で園長のハンマー技術はこの世のどんなことよりも優しい。だが…3死した事実はもう戻らない。どんなハンマー技術だろうと戻せない」
しかし、娘さんかわいい・・・
ハンマーは慣れると楽しいですよ~w
確かに猿系には分が悪いかもしれませんがw
個人的には猿系にはため1連打がお勧めですね。
味方も吹っ飛ばさないですし、
スーパーアーマーもついているのでこかされません。
溜めながら移動するとため3になりがちなので、
溜めるタイミングを図るとおもしろいと思います。
室伏は状態異常ハンマーのときしかしませんね~。
ただ味方がいると巻き込みがちなので、
味方のいないところでぐるぐるするのがお勧めです~。
んでできれば足とか痛めつけてついでにこかせると
すばらしいハンマー使いになれると思いますよ~(*・ω・)ノ
んで、いまさらですがw
私のブログの紹介文、
「実は理論派なのではないかと睨んでいます」
うーん、どのへんで理論派に感じたんだろうw
私、思いっきり文系なんですがねw
>>アギト様
娘の可愛さは異常。
と、臆面も無く自慢してみる。(←激痛が心に走ってみたり)
>>Q-bee様
>うーん、どのへんで理論派に感じたんだろうw
というご質問ですが。
溜めながら移動するとため3になりがちなので、
溜めるタイミングを図るとおもしろいと思います。
室伏は状態異常ハンマーのときしかしませんね~。
ただ味方がいると巻き込みがちなので、
味方のいないところでぐるぐるするのがお勧めです~。
んでできれば足とか痛めつけてついでにこかせると
すばらしいハンマー使いになれると思いますよ~(*・ω・)ノ
…
と、以上のようなアドバイスの部分がそうだと受け止めているのですがいかがでしょうか?(←いたって真顔)
というワケで参考にさせていただきます☆
>と、以上のようなアドバイスの部分がそうだと受け止めているのですがいかがでしょうか?(←いたって真顔)
なるほど…
アドバイスは確かに理論派に見えないこともないw
ブログの内容はあんまり理論派ではないですがね?w
どちらかというと論理派?w
なんつってーw
初めまして、毎度見てたらコメントしたくなっちゃいました!(ぇ
ハンマーのタメ3はかなり遠くに当たり判定出るのでドドなんかの場合結構手前から使わないと頭に当たらなかったりしますよー
それでなくても結構他の場所に判定吸われますからねぇ、獣類は
>>Q-bee様
おおおおおー論理派と理論派では意味が違うー!
そうですね、論理派の方が正しいです。すみませんー!
しかるべく修正いたしますー。(←まだ会社なので後ほど)
いやあ、勉強になりました!俺みんなにこれで知ったかするんだ…(←THE 受け売り万歳)
>>saku様
はじめまして☆コメントありがとうございますー!
>ハンマーのタメ3はかなり遠くに当たり判定出るのでドドなんかの場合結構手前から使わないと頭に当たらなかったりしますよー
言われてみればエフェクトがドドブランゴの足元で出てたよーな…。
参考になりますーありがとうございましたー!
今後ともよろしくお願い申し上げますー!(←ツッコミ的な意味合いでも)
コメントの投稿